おもいでと上野の国立科学博物館

 
 
小さいころの夢は「アイスクリーム屋さん」「漫画家」「考古学者」で、
暇さえあれば、放課後は図書館に行っている子どもだった。
 
田舎で育ったので、子どもが遊ぶ場所といえば
友達の家か、公園か、TSUTAYAか、図書館…というくらいだったし、
勉強熱心な子じゃなくても
「今日図書館に行ってくる!」というのはよくあったと思う。
 
図書館には、雑誌で連載しているようなまんがの類はほとんどなかったけど、
学習関連の「まんがでわかる!」みたいなシリーズが
たまに図鑑に紛れて置いてあり、それを探して読むのが好きだった。
 
 
恐竜関連の学習まんがを、
ある時なんとなあく見つけたんだと思う。
図書館に来るたびに、恐竜・歴史のコーナーを制覇する勢いで読み漁っていた時期があった。
多分小学校低学年くらいの時。
ファイトくん:第1巻 よわむし恐竜の巻

ファイトくん:第1巻 よわむし恐竜の巻

 
(一番読んでたやつはこれじゃないんだけど、
「ファイトくん」も熱心に読んでた。笑
草食恐竜のマイアサウラの男の子が奮闘するはなし。
今思えば弱肉強食がかなりシビアに描かれてた気がする…。)
 
 
その時一番好きだった恐竜まんがの舞台が
上野の国立科学博物館だったので、
上京してから常々行きたいなあ、と思ってたんだけれど、
今日その場所に、ついに、行くことができたのでした!
 

f:id:hagipagi:20170802195506j:plain

 
見てきたのは、特別展でやっていた「深海展」と、常設展。
まったく知らなかったけど、
国立科学博物館、どうやら2年前にリニューアルされてたようで…!
 
 ↓改装後の公式HP
 
まんがに載ってたあそこではなかったけど、
綺麗でおしゃれで、中も広くてとても見やすかったです。
 
f:id:hagipagi:20170802195516j:plain
 
アロサウルスの化石。感動!!
「わあー!」「おっきい!かっこいい!」と小学生のような感想しか出てこない
 20代女子たち。笑
 
他にも、
絶滅した種からゾウ、キリンの化石など
現存のさまざまな動物だったり、キノコだったり、
東京では見かけるあの虫ゴ◯◯リだったり、
とにかくいろーーんな生き物が飾ってある。
 
 
平日11時ごろに入館したけれど、
深海展はなかなかの混雑で入場も15分ほどは待ったかな?
特別展に比べると、常設展はスイスイ見られてストレスフリー。
あとは夏休みということもあってか、やっぱり子どもが多い!!!笑
 
たっぷり博物館を楽しんだあとは、
昭和風な喫茶店に流れるのでした。
 
 
まとめ
 
生命の神秘とか、海底のロマンとか、地球の不思議とか、
やっぱりワクワクするし、なにより学習するっておもしろいことだ!と感じました。
 
そしてこの気持ちって、ゲーム機のカメラで深海魚撮ってた子どもも
研究職関係っぽい大人も、そう大差ないんじゃないかな?って思うとほほえましい。
 
深海展ではホルマリンづけにされた深海魚とか、
常設展ではかつて生きていた恐竜の骨とか、
全部死んだあとの生き物を見たわけなんだけれど、
すぐお隣の上野動物園では生きた動物がたくさん飼われてるんですよね。笑
 
 まさに(?)生と死が隣り合わせ。
上野という街の構造、感慨深い…。
 
 
と浸ったところで
帰ってきてから、恐竜の化石の展示は地下1階がメインだったと気づく。
 
1階しか見てねえ!!!!!笑
 
どうりで少ないと思ったよ。
というわけでまた来たいと思います。上野攻略への道は遠い。
 
 
 
余談ですが、最近ハマっているこのまんが、
某大学・生物学科を舞台に恐竜オタク・骨オタクの大学生が出てくるので、
「進研ゼミで見たやつだ!!」的なミーハー心が益々くすぐられたのでした。

 (恋愛ものなんだけど、理系の人の生態がリアルで超おもしろい)

 

【2016年】観たものリスト舞台編

 

書いてみると意外とあったので、

タイトル書くので疲れてしまった…。

また追記します。

 
 
「Endless SHOCK」/帝国劇場
人生初の帝劇。
夕方に東京に着いて観劇し、
成田空港で雑魚寝して翌朝北海道に帰るという強行スケジュールだった。
今はできない…。笑
 
 
「THE CIRCUS!」/よみうり大手町ホール
大人のゴレンジャー的な。
歌姫菜々香ちゃんの歌唱力にいろいろ持ってかれた。
細くてちっちゃいのにどこから声でてるの?
 
 
「それいゆ」/Zeppブルーシアター六本木
 
 
ミュージカル「エリザベート」/帝国劇場
 
 
ブロードウェイミュージカル「ピーターパン」/国際フォーラム ホールC
ファミリー層が圧倒的に多くて、
子どもが予想もしないところでめっちゃ笑うから新鮮だった。
ティンカーベルが瀕死になっちゃうシーンで
子どもたちが『しなないでー!><』って一生懸命声出してて、きゅんきゅん…。
 
 
ドラゴンクエスト ライブスペクタルツアー」 /横浜アリーナ
ドラクエほぼ通ってない民からすると、専門用語が多かった!笑
ドラクエの主人公はしゃべらないらしい。
 
 
「縁〜むかしなじみ〜」/シアタークリエ
 
 
タクフェス第4弾「歌姫」サンシャイン劇場
これほんっっっと今まで観た舞台の中で一番号泣して、
ティッシュで鼻かむどころか嗚咽が出そうで必死にこらえてた。
隣のサラリーマンのおじさんも泣いてて、謎の一体感があった。
というか、会場みんな泣いてた。
宅間さん演出の舞台を絶対また観たい。
AKBあんにん(入山杏奈ちゃん)の演技を初めて観たけど、とっても良かった!!
 
 
チア男子!!」/AiiA 2.5 Theater Tokyo
 みんな身体能力たけえ!に尽きる。
本編終了後のライブパフォーマンスがあまりにハイクオリティだったから、
「これ本編でも演出に取り入れれば良かったんじゃ・・?」って連れの友達が言っていたのが忘れられない。
 
 
ミュージカル「わたしは真悟」/新国立劇場 中劇場
 成河さんの身体能力に終始圧倒されてた。本当にわたしと同じ脊椎動物なの?
大原櫻子高畑充希が同じ板の上で歌う豪華さ。
コスメくん(「ごめんね青春」の)の役がいい感じに気持ち悪かった。
門脇麦ちゃんがダンスをする舞台をまた見たい。
 
 
ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」”勝者と敗者”/TOKYO DOME CITY HALL
 あまりの運動量にキャストがバテバテで心配になった。(※観客は自然とマネージャー心理になえります)
前半は少々バタバタしている印象だったけど、後半で涙。
初見でも分かるくらいキャストの気合いの入りようがすごくて、
 (いま思うと、この作品がキャスト変更前の最後の演目だった)
もちろん技術的なクオリティも高いんだけど、
若手だから出せる圧倒的なガムシャラ感、みたいなキラキラしたもので3時間弱殴られ続ける。
これぞ青春、演劇、って感じで潔いな〜〜!って思った。
あと、原作の試合が3セット構成なのをなぞって舞台も3幕構成なところとか、
開場中の影アナが「本日は烏野高校対青葉城西高校の試合に〜」って言ってるのとか、
演出にあそびがあって粋でした!
 
 
熱海殺人事件」NEW GENERATION/紀伊国屋ホール
 
 
劇団少年社中「天照」/紀伊国屋ホール
 「ハイキュー!!」とは対照的で大人の雰囲気。
っていうのは話の雰囲気ではなく劇団の雰囲気のことで、
トーリー自体はぶっ飛んでてギャグも多いんだけど、
それが"くどく"ならない絶妙なさじ加減で盛り込まれてて、
プロのバランス感覚を感じた…!
 少年社中の公演また観たいなあと思いました。
 
 
 
 

【2016年】観たものリスト映画編

 

やるべきことに気分が乗らないので、調子づけに書きます。

10月くらいは人に会う元気がなくて、毎週映画館行ってた気がする。

感想書いてないやつも後から書き足す予定!

 
 
「母と暮らせば」
 
 
「殿、利息でござる!」
映像がテレビっぽかったような気がした。キャストが豪華。
 
 
「TOO YOUNG TO DIE!若くして死ぬ」
バスの件…色々あったけど無事上映お疲れさまでした!という作品。
制服でフルートを吹く、前下がりボブの森川葵ちゃんを大スクリーンで観れたHAPPY。
映画も楽しかったし、隣で観てた中学生男子ズがめちゃめちゃ爆笑してて、愉快だった。
 
 
当時会社の人と「みました?」「会社のらへん燃えてましたね」ってしばらく話題になってた。笑
特撮好きだった上司に80年代のゴジラ動画を見せられ、
歴代ゴジラと比べシン・ゴジラの攻撃力がいかに進化しているかを伺った思い出。(※業務時間中)
先に観た人たちが次々「シン・ゴジラ」フィーバーしてて、
観なきゃまずい?!って観に行ってまんまとハマった勢。
 
 
 
図らずして2回みにいった。
ポップさisジャスティスだと思った。
 
 
SCOOP!
週刊誌表紙風のポスターが好き。
テンポ良くて爽快な前半から、どヘビーな後半への振り幅。
個人的に好きだった。リリーフランキー怖い。
 
 
「何者」
原作小説にぶっ刺された族としては物足りなさを感じました!
2次元じゃなくて映像だから分かる箇所については、現実感をもっと120%にしてほしかった。
演出も技術も、この話においては小綺麗さとか抽象はいらないと思うので!
二階堂ふみの意識高い系就活生風メイクがめっちゃよかった。
有村架純の純朴な瞳が役にちょうハマってた。
 
 
聲の形
 
 
 
 
ほんと好きだからまた感想書きたい。
おそらく2016年最後に観た映画がこれだったけど、
2016年のアニメーション映画どれもさいこうだったな〜!(大の字)